こんにちは。
アートプロ北井です。
本日はバイザーの張替えのお話です。
張替をする前の写真は打合せ中に剥がしてしまったのでありません。
そして型取り、縫い合わせが終わった段階からのお話です。
通常バイザーにステッチを入れる事はしませんが、今回は一周ぐるっとダブルステッチを入れます。
バイザーの形状により出来ない物もありますので、その都度確認となります。
ダブルステッチを入れた後、バイザー本体に被せます。
そして通常は上部のみ編み込みをしますが、今回は全体を編んでいきます。
編み込みは全て手作業で編んでいきます。
糸を通した後、テンションを掛けて引っ張り革を閉じていきます。
そして完成です。
今回は元のライトグレーのバイザーを近い色の革を使用し、前回内装をダークレッドで張替えしてますので
ダークレッドの糸で縫製・編み込みをしました。
ぱっと見た感じは純正チックですがポイントでステッチが入っているのと天井と同色の
革を使用していますので違和感がない仕上がりとなりました。
ちょっとした事ですがバイザーを革にする事で高級感がかなりアップします。
張替えに少しでも興味がありましたらお気軽にお問合せ下さい。