カーメイクアートプロです。
今回はHARLEY-DAVIDSONのCERAMIC PRO 9H 2層施工の様子をご紹介します。
メッキ部分の汚れが酸化して点錆が発生しています。
このままにしておくと赤錆が発生してしまったり、メッキ剥がれの原因になりかねません。
磨き作業を行う前にまずは徹底的にボディ/ホィール鉄粉除去作業、脱脂洗車を行い、コンパウンドの油分などを洗い流し、普段お客様がなかなか手入れしづらい細部まで強力な洗剤にてクリーニングを行います。
ボディ全体を熟練の職人がコンパウンドやポリッシャーを使い分け、スクラッチ傷を除去し、鏡面磨きを行います。
カーメイクアートプロ ULGOオリジナルコンパウンドのFIRST POLISHING・ALLRANNGE・MULTI FINISHINGの3種類を塗装の状態に応じてポリッシャーを使い分けボディを鏡面磨きにかけて行きます。
カーメイクアートプロこだわりの磨きツールのご紹介します。
ボディ専用ポリッシャーです。
塗装の状況によって道具を使い分けます。
エアーポリッシャーや電動タイプ様々な機械を揃えております。
続いてメッキ用錆取り剤でメッキ部分を磨き錆を徹底的に除去します。
下処理が完了したので、続いてはボディガラスコーティングの施工に入ります。
セラミックプロ9Hコーティングを2layer / 2層コーティングを塗り重ねていく作業です。
マルチレイヤー(多層)タイプのコーティングシステム。
硬化することによって薄いセラミック被膜が形成されます。
Ceramic Pro 9Hは、約2時間で基本硬化し、マルチレイヤー施工することで薄く、かつ強力なセラミック被膜を形成します。
24時間で完全硬化し、Ceramic Pro 9Hの持つ性能を最大限発揮することが可能です。
このセラミック被膜が自動車の塗装を強力にガードし、優れた保護性能を発揮します。
優れた密着性が高レベルでの多層コーティングを実現。
Ceramic Pro 9Hは、マルチレイヤー施工・一層ごとの密着性を高めることにより高いレベルでのコーティングを実現しました。
マルチレイヤー・コーティングの実現により、より優れた保護性能や耐スリ傷性能を実現しました。
耐スリ傷性能以外にも高い性能を発揮。
Ceramic Pro 9Hは高い疎水性効果、耐スクラッチ性、耐薬品性、耐紫外線、耐熱性およびアンチグラフィティ(耐落書き性)を誇ります。
高い疎水性、およびアンチグラフィティ効果により、水分が球状になって流れ落ち、ホコリ等も洗い流します。
また、硬いセラミック被膜で表面を保護するので汚れが固着しにくく、有害汚染や過酷な化学薬品からの優れた保護性能を発揮します。
LEDパネルを使いムラが残っていないかチェックしながら進めていき完成です。
メッキ部分はくすみや点錆がなくなりピカピカに輝いています。
ボディが美しくなるのはもちろん、写真では伝わりにくいのですがボディペイントにシルバーラメが使用されているのですが、施工前より更に輝きが増しました。
カーメイクアートプロではお車のみならず、バイクへの施工も行っております。
お気軽にご相談くださいませ。
——————————————————–
カーメイクアートプロ オリジナルディテーリングブランドULGO
http://www.ulgo.jp
世界最強のボディーコーティングCeramic Pro9H
http://www.ceramic-pro.jp/
世界初 傷が消える!
自己修復機能コーティングFEYNLAB
https://m.facebook.com/FEYNLAB-Japan-265246650583234/
プロテクションフィルムの世界トップブランド
Fenix scratch guard
http://www.fenix-sg.jp/
——————————————————–
※カーメイクアートプロでは無料代車5台完備しております。代車には抗菌除菌コート施工済み車輌となります。
代車貸出に付きましてはなるべくお早めの事前ご予約、日程のご確認をお願い致します。
本日は弊社アートプロブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
車の磨きやコーティングの無料見積もりなど、ご相談・ご連絡はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同、皆様からのご連絡をお待ちしております。
有限会社カーメイクアートプロ
ボディーコーティング担当 山本