セラミックプロ イオン
ファインラボ ヒールシリーズ
ファインラボセラミックシリーズ
アートプロウルゴ
バイクコーティング
船舶コーティング
飛行機コーティング
プロテクションフィルム
カーラッピング
フロントガラス プロテクションフィルム
ヘッドライト プロテクションフィルム
メッキモール プロテクションフィルム
ウィンドウフィルム
バイクプロテクションフィルム
ゴーストフィルム
オーダーメイドインテリア
レザーリペア&メンテナンス
後付けシートヒーター取付
リアルカーボン&ウッド
オーダーメイドステアリング
プレミアム洗車
ルームクリーニング
ボディ・塗装面
ホイールリペア
ガラスリペア
料金表 一覧
アートプロについて
2018.10.12
こんにちは。
本日はミニクーパーのシート張替えのお話です。
これは張替え前の純正シートです。
今のミニのシートは布でも二色使用したり、縫製しているステッチもグラデーションだったりと
お洒落になっております。
早速、このシートを解体していきましょう。
とりあえずサイドカバーを開けてカバー本体を外す為、見えているネジを片っ端から外していきます。
普段見れない箇所ですね。
我々は見過ぎてるので、このような写真で車種が判別出来るようになってしまいました。
そして座面を外します。
サイドカバーさえ外してしまえば前後左右フックで引っかかっているだけなので、すぐ外れます。
同じく背面もばらしていきます。
表皮を剥がし、ウレタンだけのすっぽんぽん状態にした後、秘密兵器を取付。
これからの時期には必須アイテムのシートヒーターです。
今回は張替えと同時ですが、このようにウレタンと表皮が分離する車種であれば取付可能です。
8割くらいの車種には取付出来ますが、国産・シトロエン・プジョー辺りが車種によって取付不可の場合があります。
背面も同じようにパッドを張付けます。
あくまで、汎用品になりますのでサイドサポートまではヒーターが入りません。
サイドサポートもヒーターが必要な場合は新車購入時に純正オプションで取付しましょう。
稀にある話ですが、純正でヒーターのオプションがある車で後から部品のみメーカーから
取寄せをして取付が出来るのか?と質問をされますが、車種によりウレタンにヒーターパッドがあったり、
表皮に縫い付けれれている場合とあり、パッドが取付出来たとしてもシート下にヒーターのコネクターが無かったり…
コネクターがあってもスイッチ周辺に配線が無く、どこから配線が無いのか分からなかったり…
純正ヒーターを後付けするのはリスキーでありチャレンジャー過ぎるのでお勧めはしません。
ヒーターの話で内容も熱くなりましたが、そうこう言っている間にシートは完成です。
今回はブラウンレザーにホワイトのステッチ&パイピングです。
シートセンターにはラウンジ仕様の縦ラインのデザインを追加しました。
MINIのシートは色使いでオシャレにしたり、シンプルでスポーティにしたりと
自由自在に遊べる車で面白いですね。
この施工事例をシェアする
NEW TOPICS
MENU
2023.10.30
2023.10.18
2023.10.10
2023.09.21