カーメイクアートプロです。
今回は超希少車 BMW 503 Cabriolet(1956-1959)の内装フルレザーリペアの施工事例のご紹介です。
【Before】ダッシュボード
日焼けによる色褪せ、汚れが酷い状態です。
【Before】リアシート
汚れで黒ずんでしまっています。
脱着したパーツです。
【Before】ピラー
【Before】バイザー
日焼けによって色褪せてしまっています。
【Before】ドアポケット
汚れや日焼けにより色褪せ、ムラになっています。
【Before】ドア小物
汚れがあり、乾燥により塗膜が剥がれてしまっているところもあります。
【Before】ドアパネル
汚れにより色の違いが出てしまっています。
ひび割れが所々見受けられます。
シートが黒ずんでしまっているのは表面に汚れがついてしまっているからです。
まずはレザークリーニング剤で汚れを取り除いていきます。
手前半分のみクリーニングした状態です。
汚れが取り除かれることでこんなにも違いが出ます。
全体をクリーニングし、汚れを取り除いてからレザーの傷みの状態をしっかり見極めていきます。
今回はクラシックカーの名門 ブリティッシュモーター様へ出張リペア作業でダッシュボードやその他パーツを施工させて頂きました。
カラーの色褪せ、剥がれの状態に合わせ色を塗り重ねていきます。
吹き付け、乾燥、を繰り返しムラがないように色を重ねていきます。
内装のカラーはカラースキャナーデータを使用します。
ドイツ製カラースキャナーにてカラーデータを測定します。
近似色22色のベースカラーの中からチョイスし、調合比率を表示される、レザースキャナー調色システムにて色合わせを行います。
シートにマッチした調色を行い、オリジナルの本革同様に仕上げていきます。
エアーブラシなどを使いながら細部まで美しく仕上げていきます。
細かな部分にはペンタイプのエアブラシを使用し、施工していきます。
全ての施工が完成致しました。
【After】運転席
黒ずんだ汚れが取り除かれ本来のお色が映えています。
【After】フロントシート
肩付近の色褪せも美しくリペアされております。
【After】助手席
【After】ドア内側
黒ずんでいた汚れを取り除き、塗装することで色ムラも補正されております。
【After】助手席前ダッシュボード
日焼けでひどく色褪せてしまっていましたが、色も映えレザーが蘇りました。
【After】インテリア全体
カーメイクアートプロでは、事前にご予約頂きましたら常時カラーロックレザーリペアシステムの見学も可能です。
LEDERZENTRUM COLUURLOCKとは、ドイツゲッテンゲンに本社を構えるレザー専門店。
世界75ヶ国に提供しています。
LEDERZENTRUM社が展開するレザーケア・レザーリペアシステムのブランド。
様々な種類の皮革製品に対応できるリペア剤やケア用品・クリーニング材を取り扱っており、自動車用ケア用品は、メルセデスベンツやロールスロイス、ランボルギーニなどの高級自動車メーカーの本国、本社に純正採用OEM供給されている質の高い商材です。
また、あらゆる皮革に対しての知識とリペアのノウハウを持っており、自動車のインテリアだけでなく、シューズ・バッグ・コートなどのファッションアイテムやソファーなど家具まで、あらゆるレザーケア・メンテナンスのサービスをお届けしています。
日本では2010年からLEDERZENTRUM JAPAN カーメイクアートプロがドイツレザーリペアマイスターを取得して、技術講習も行っております。
◆──────────────────────◆
カーメイクアートプロHPhttps://www.art-pro.co.jp/
カーメイクアートプロ公式YouTube
https://www.youtube.com/user/ARTPROBLOG
カーメイクアートプロFacebook https://www.facebook.com/carmake.artpro/
カーメイクアートプロInstagram https://www.instagram.com/carmake_artpro/?hl=ja
◆──────────────────────◆
本日は弊社アートプロブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
レザーリペア、レザー張替などの無料見積もり・ご相談・ご連絡はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同、皆様からのご連絡をお待ちしております。
有限会社カーメイクアートプロ